3月9日
おはようございます!
今日は、少し肌寒いですね。
最近だとスギ花粉が多いので花粉症の方も多いみたいですね。
はい、どうも 明石 ヘアーサロン Bruno Local Barberです。
本日は3月9日で【 サンキュー 】の日らしいですね。
そうそう3月9日と言えば、レミオロメンですよね。
そして、昨日は、3月8日で【 散髪の日 】でした。
ほんまは、昨日のブログ更新で散髪の日について書きたかったのですが、本日書いていきます。
散髪の日を書くには江戸時代から床屋の話を書いていきます。
江戸時代は、男性の髪を結ったり、髭や月代(頭頂部)を剃ったりする職業を「髪結い(かみゆい)」といったそうです。
髪結いは、橋詰め(橋の端)や辻(十字路)などに移動可能な店を出店したり、住居とは別に商売をするためだけに構えられた店で営業が行われていた。
このような形式で営業している店は、簡易な「床」を設けていたことから「床店(とこみせ)」と呼ばれた。床屋は、「床店」で営業する「髪結い」なので「髪結い床」と呼ばれ、「髪結い床」の「床」に職業を表す「屋」が付いて「床屋」となったそうです。
そして、江戸時代は人が床屋に集まって談笑して、色々な話題を楽しんで、交流が行われてだと聞いています。
理容室の理容とは、頭髪の刈込、顔そり等の方法により、容姿を整えることをいう(理容師法第1条の2-1)
この法律で理容師とは、理容を業とする者をいう。(理容師法第1条の2-2)
この法律で、理容所とは、理容の業を行うために設けられた施設をいう。(理容師法第1条の2-3)
参考:理容師法|イーガブ
という事になってます。
雑学程度に知っていると面白いかもですね。
NEW
-
query_builder 2024/08/21
-
濡れパンモデル募集
query_builder 2024/02/07 -
12分の1
query_builder 2024/01/31 -
フェードカット
query_builder 2024/01/30 -
一部のメニュー名の改訂
query_builder 2023/11/01